2021と言う年は社会的にはやっぱりcovit19に始まり、いつかは終わると思っていたcovit19との共存しなければいけないと言う諦めというか、新しい時代の幕開けというか、どっちにしてもウィルスによって生き方、働き方、人との付き合い方などを強制的に変えられてしまった。が決して悪いことばかりではなく、田舎の南伊豆にとってはむしろ都会から人が流れてきて、海、山でアウトドアを楽しんでいたり、リモートワークで仕事のできる人達が移住したりと何故か天災が起こると人が都会から田舎へ流れてくるようです

そうなると街が活性化していきシャッター商店街に潤うとうれしいですね

最近ワーケーションと言う言葉をよく聞きますバケイションしながらワークをする事の様で、毎日汗だくになって働いている身分からすると羨ましいのですが、デスクワークの方々が気分を変えて仕事をしたくなる気持ちがとてもよく分かります 今後ワーケーションの方々が増えてシャッター商店街に灯が灯るのが待ち遠しいです。

自分的には2021年9月に子犬を頂き犬とのパートナー生活が始まりました、愛情をかければかけるほど仲良くなれる犬という存在は既にかけがえのない存在であります

とまあ 全く造園の話はしていないのですが、やっぱり犬の気持ちになっていますので、庭にドッグランだったり犬に配慮した庭

を作ってみたいものです

犬庭。