この頃ではイノシシが増えているのかと言う問題はさておき
人家との距離が近くなっているのは間違いなさそうです
今回はイノシシに崩された石垣を補修しましたが
根本的な野生生物たちと人間の間合いの問題を平和的に話し合いで解決したいところなのですが
まぁあちらさんも必死なようでして。
それはそうとそれなら石垣をコンクリート壁にしてしまえば良いではないかと。
それも良い考えですが。。
コンクリート壁するとまず金銭的問題や土中の水の流れが耐水してしまい
土中環境を悪化させ最悪土石流なことにもなりかねないなど
また新たな問題を生んでしまいそう
石垣が土中環境と景観的に良いのは間違いなく、そうすると虫も増えイノシシも寄ってくる。
虫がいなく土中環境の良い状態を作れればイノシシが来ない状態を作れるかもです
菌ですね。 微生物が豊富で落ち葉などの腐食を多量の微生物で分解できる畑にはミミズはいないらしいです。。。
まぁ簡単にできることではないので 探求、模索、努力が必要とされますが




