ニワトリ

私達の家庭の主な生ゴミは野菜の皮 殻、魚のアラ、茶殻、などですが ほぼ次の日の朝のニワトリの餌に混ざります

ニワトリは人間の生ゴミはほぼ食べますが 上げすぎると飽きて食べなくなったりしますが、食べなくてもニワトリ小屋に撒いておけば(土の上)勝手に足で土に埋めてくれて肥料になります

 

 

ニワトリのエサ

ニワトリの食べ残した ピーナッツの殻や柿の皮などは土の上に撒いておけば、ニワトリ達は足で土を掘るのが大好きなので 勝手に土と混ざり分解され肥料となります ニワトリ小屋には ブンタン イチジク ビワ ライム が植わっていますのでよく育ちます

明らかにニワトリの食べそうにない玉ねぎの皮やニンニクの皮などはコンポストに入れます

 

コンポスト

我が家のコンポストはビニールハウスの一角に土が盛ってあり生ゴミを入れたらスコップで掻き混ぜますと微生物達があっという間に分解してくれます

8割型ニワトリに行きますのでコンポストは小さくて今のところ問題無いです

 

コンポスト微生物

生ゴミは土に返ります 

利用しない手はない!