

新年度始まりまして 新たな気持ちで新たな環境の始まりだ
という方々も多いのではないでしょうか
ここ南伊豆町は見渡す限り緑に覆われていまして
清明浄潔すべてが清らかで汚れなく明らかであり
樹々 草 花 すべてが生き生きと茂っており山が新芽の
淡い絵の具で色付けされ 絵画の中に住んでいますし
匂いもムンムンでエネルギーに満ちています。
そんな中 ヤーコン(左上)と 菊芋(右上)が
越冬の為埋めておいたものを見てみたら バッチリ芽が出て
今年もやる気満々であります
ヤーコンとは キク科の南米原産の芋であり
生食(サラダに入れて)炒めても 味噌汁でも
とにかく冬の万能選手
菊芋とはキク科の北米原産の芋であり
これまた 生食(薄くスライスしてサラダに)が特に美味
一株からたくさんの芋ができコスパ良し!
どちらも栄養豊富で体に良いのです。
木枯らしの吹いた頃にパンパンの芋と共にお会いしましょう!

解りづらすぎますが 自然薯の苗伏せも 進んでおります
80~100gに切り分けた芋一つ一つから芽を出させます
何だかんだ1ヶ月ほど時間がかかり毎年ハラハラと楽しませてくれます