私たちは3個人事業主(かもしか園+やまねこ治療院+タナカ養鶏)
+家族で1反の田んぼをレンタル。
アグリビジネスリーディングさんに
*田んぼの場所のレンタル
*田んぼの準備(田起こし、代掻き)
*稲刈り(コンバイン)
*籾の乾燥(乾燥機)
を代行していただき
私たちは
*田植え(手植え)
*田んぼの管理(水管理、除草、畦草管理)を行いました
自分ひとりで機械を揃えるのは大変な金銭とスペースが必要ですが
アグリさんの田んぼレンタルサービスを使えば遊び感覚で自分の米が作れますよ
今年はヒエという雑草がたくさん出てしまい稲が倒伏しましたので部分的に手刈りを行い
ハザ掛け→足踏み脱穀→ふるい機→扇風機選別
と一昔前の米作りに挑戦 感想は。。。
米1粒ずつに気持ちが入る故に何万粒もあるので気持ちが受け止めきれないほどの重さに。。
こりゃ 大切に食べますわ。
収量は1反弱で350kgと。レンタル代金と合わせて、遊びながら買うよりは安いかなというところですね。