現在9月も後半南伊豆町 では海水温は暖かく
まだまだ海水浴が楽しめ
むしろ魚の数が多く、おすすめの時期なのですが
そんなことよりも種まきのシーズンであります
じゃがいもの2発目に始まり、人参もよし、玉ねぎ、葱
写真はセット玉ねぎといい 500円玉程に育てた玉ねぎを
この時期に植えると年内に新玉ねぎが取れてしまう
素敵な農法。
なんと言いましてもアブラナ科の種播き時なのですが
一応無農薬での栽培ですので、
早くに蒔きますっていうと気温もまだ高く虫の食欲が旺盛でありまして
虫に食われてしまう。
これまた虫の少なくなる10月なんかに種蒔くっていうと
食べられはしないのですが気温が低くなりますので植物の成長が
すこぶる遅い。
ですので この時期、農業従事者達が温泉で会っての会話といえば
アブラナはもう蒔いたのかい!?
まあ地域差、個体差はありますので 他人の言うことは鵜呑みにはせず
かもしか園のアブラナDAYを毎年探しております
かもしか園のレタスDAYも毎年探しております。
おそらく種一つ一つには成長のプログラムがセットされているのだと思いますが
そのプログラムをホンの少し解読している気分になり
地味に楽しんでおります。