今回の注文は

家にいることが多くなったので 窓から見える庭の景色をいい感じに! とのことでした。

うーん。。。 何日か考え 施主様のご意見を伺い 和風の落ち着いた感じが好み。とのことでしたので

1.まずは今植わっている植木を手入れをしてさっぱりさせる。

2.石と砂利を使い植栽スペースと通路の区別をはっきりさせる。

3.和風を取り入れる為と通路と植栽部分の区別をはっきりさせる為に竹垣を作成する

4.植木を植えるスペースは残っていないので、山野草を使い小さく儚い和の風を吹かせる。

砂利敷き

鯉の池の周りでしたので

細かくお寺にあるような砂利にしてみました。

今まで土でしたが

砂利になると清潔感が出てきます。

 

 

四つ目垣

通路の内側の植栽も歩きながら

鑑賞したいのと同時に

透けている四つ目垣は窮屈さを感じさせません。

竹が入ると和風になります。

 

 

大文字草

 

 

岩に大文字草ショウジョウバカマ

を貼り付けてみました。

細かく気の利いた和風だと思っています。

 

 

 

吊りしのぶ

庭の広さに限りがありましたので

吊りしのぶ

を使って空中のスペースを利用。

和風感と共に納涼感 UP!

 

 

 

 

植栽スペースと通路をしっかりと分け 竹と山野草を使い和の風を吹かせました。

山野草を愛でながら、庭全体の成長を楽しんで下さい。 ありがとうございました。